「サウンドマリーナ」の後広島市内で1泊し、宮島観光に行きました。
宮島へは平和記念公園から「世界遺産航路」で、高速船に乗って行きました。
時間は約45分、料金は片道1,900円(往復は3,400円)

川から海へ抜ける航路で、景色も楽しめる快適な航路です!









広島観光の際には活用されてはいかがでしょうか?
「アクアネット広島」
http://www.aqua-net-h.co.jp/
桟橋から宮島へ上陸。

さっそく鹿達のお出迎えに会いました!(^o^)

鹿の横顔って女性的。

ケンカするなよ!

眠たそう~(^_^;

両脇におみやげ物屋さんや食べ物屋さんが並ぶアーケード。

世界遺産である「厳島神社」へ到着。
この時間はちょうど引き潮の時間だったため、
有名な大鳥居の下まで歩いて行くことが出来ました!(^o^)ラッキー

神社内の造りはとても素晴しく、ものすごくオシャレな感じです。
これを建てた平清盛って、スゴク趣味のいい人だったんだなと感じました。




すごくハンサムな狛犬(^_^;





「厳島神社」を出て「大願寺」へ。

宮島の弥山山頂には、弘法大師様が開基されたという「弥山本堂」があります。
お遍路の僕としては、ここは是非とも行ってみたい場所です。
「宮島ロープウェー」に乗り山頂を目指します。
最初のロープウェーはスキー場の大型リフトみたいな感じでした。

途中の「榧谷駅」で乗換え、今度は大型ゴンドラのロープウェーで、
「獅子岩駅」を目指します。

「獅子岩駅」周辺は展望台になっていて、美しい風景を楽しめます!(^o^)



目指す「弥山本堂」へは「獅子岩駅」から1kmほど徒歩で行く必要があります。
しかし、ここまで来たからにはチャレンジあるのみです(^o^;
遍路道よりは整備された感じですが、やはり登山道だけあってキツイ登りもありました。

途中でお猿さんの群れに出くわしました!(^o^;

ゆっくり30分ほど歩いて、「弥山本堂」に到着!(^o^)やったー



本堂で般若心経を唱えました。

「獅子岩駅」に戻ると、先ほどすれ違ったお猿さんの群れがいました。
このあたりが餌場なのでしょうか?

「シカトすな!」(鹿、心の叫び)

「おめー、毛が薄くなったな~」

「このノミ取れねーよ!」

再びロープウェーに乗ってふもとへ戻り、宮島の神社仏閣などを散策しました(^-^)

岩惣本店

五重塔

豊国神社(千畳閣)




再び「厳島神社」に戻ってみると、満ち潮の時間になっており、
鳥居と本殿は海の中になっていました。


時間は2時を回っており、
山歩きもしたのでスッカリお腹が減ってしまいました(x_x)
「かきうどん・ミニあなご丼セット」というおいしそうなメニューを見かけ、
「岩むら」というお店に入りました。

うどんの汁にまで牡蠣のエキスが出ており、とても美味しかったです!(^o^)

宮島をたっぷり堪能し、帰りは宮島口へ向かうフェリーに乗って宮島を後にしました。
とても楽しい場所でした(^-^)

今度は紅葉が美しい秋ごろに来てみたいなと思いました。
宮島へは平和記念公園から「世界遺産航路」で、高速船に乗って行きました。
時間は約45分、料金は片道1,900円(往復は3,400円)

川から海へ抜ける航路で、景色も楽しめる快適な航路です!









広島観光の際には活用されてはいかがでしょうか?
「アクアネット広島」
http://www.aqua-net-h.co.jp/
桟橋から宮島へ上陸。

さっそく鹿達のお出迎えに会いました!(^o^)

鹿の横顔って女性的。

ケンカするなよ!

眠たそう~(^_^;

両脇におみやげ物屋さんや食べ物屋さんが並ぶアーケード。

世界遺産である「厳島神社」へ到着。
この時間はちょうど引き潮の時間だったため、
有名な大鳥居の下まで歩いて行くことが出来ました!(^o^)ラッキー

神社内の造りはとても素晴しく、ものすごくオシャレな感じです。
これを建てた平清盛って、スゴク趣味のいい人だったんだなと感じました。




すごくハンサムな狛犬(^_^;





「厳島神社」を出て「大願寺」へ。

宮島の弥山山頂には、弘法大師様が開基されたという「弥山本堂」があります。
お遍路の僕としては、ここは是非とも行ってみたい場所です。
「宮島ロープウェー」に乗り山頂を目指します。
最初のロープウェーはスキー場の大型リフトみたいな感じでした。

途中の「榧谷駅」で乗換え、今度は大型ゴンドラのロープウェーで、
「獅子岩駅」を目指します。

「獅子岩駅」周辺は展望台になっていて、美しい風景を楽しめます!(^o^)



目指す「弥山本堂」へは「獅子岩駅」から1kmほど徒歩で行く必要があります。
しかし、ここまで来たからにはチャレンジあるのみです(^o^;
遍路道よりは整備された感じですが、やはり登山道だけあってキツイ登りもありました。

途中でお猿さんの群れに出くわしました!(^o^;

ゆっくり30分ほど歩いて、「弥山本堂」に到着!(^o^)やったー



本堂で般若心経を唱えました。

「獅子岩駅」に戻ると、先ほどすれ違ったお猿さんの群れがいました。
このあたりが餌場なのでしょうか?

「シカトすな!」(鹿、心の叫び)

「おめー、毛が薄くなったな~」

「このノミ取れねーよ!」

再びロープウェーに乗ってふもとへ戻り、宮島の神社仏閣などを散策しました(^-^)

岩惣本店

五重塔

豊国神社(千畳閣)




再び「厳島神社」に戻ってみると、満ち潮の時間になっており、
鳥居と本殿は海の中になっていました。


時間は2時を回っており、
山歩きもしたのでスッカリお腹が減ってしまいました(x_x)
「かきうどん・ミニあなご丼セット」というおいしそうなメニューを見かけ、
「岩むら」というお店に入りました。

うどんの汁にまで牡蠣のエキスが出ており、とても美味しかったです!(^o^)

宮島をたっぷり堪能し、帰りは宮島口へ向かうフェリーに乗って宮島を後にしました。
とても楽しい場所でした(^-^)

今度は紅葉が美しい秋ごろに来てみたいなと思いました。
■
[PR]
▲
by susumu_matsumiya
| 2008-08-24 23:30